Miscellaneous

ある家庭教師の独り言

2012-01-01から1年間の記事一覧

不安なら大丈夫

昔教えていた予備校に、ある生徒がいた。直接教えていたわけではないのだが、話はよく交わした。その生徒が高校3年の秋深まる頃、「入試も近づいてるけど、大丈夫か?」と聞くと、すかさず「大丈夫っす、余裕っす。」との堂々とした返事。でも実は、この生徒…

勉強、やらせ過ぎ

ウチには、中高一貫校の受験学年以外の高1生、高2生、もしくは中学生も来ているが、そうした生徒と接していてよく思うのは、学校のカリキュラムが随分厳しいなということ。厳しいというのは、進度が速すぎではないかと思えたり、課題の分量が多すぎではない…

出来ない生徒の気持ちは分かるつもりだが・・・

色々あって、私は高1、高2の時にやる気をなくし、ほぼ全く勉強をしなかった。当然成績も悲惨なもので、学年最下位などというのも珍しくなかった。なので私は出来ない生徒の気持ちがわかるつもりだ・・・が、必ずしも出来ない生徒に優しいわけではない。それ…

勉強は何をやるかよりもどうやるか

少し前の話だが、ある高1生の期末テストの得点が、その前の中間テストから2倍以上UPして70点台となった。そして、その成果を上げるのにに大きな役割を果たしたと思われるチェックリストがある。まずはそのリスト(←クリック)をご覧いただきたい。 このリス…

オリンピックに見た、変わったこと、変わっていないこと

ロンドンオリンピックが終わった。今風の言い方をすれば、私も多くの感動をもらった。 今回の日本選手・チームで、私が注目していたのはサッカーだが、中でも特に印象に残っているのは、男子の初戦・対スペイン戦だ。前回の2010年のワールドカップ優勝国、FI…

いじめ対策は「心」で

大津の中学校のいじめ自殺問題、本当に痛ましい出来事だ。加えて、教師と教育委員会の対応があまりにもひどい。いじめというものは昔からあったし、それに関する記者会見も様々目にしてきた。でも今回の校長や教育長の、あそこまで責任逃れに必死になってい…

自分が認識できなければ、真の勉強はできない

ある生徒が、3日もあれば単語1000個くらいは覚えられそうだ、と言った。この生徒には1週間で、単語を50~100個覚えてもらってテストをする課題を出していた。毎回のテストの出来はまずまずで、それが何回か繰り返されるうちに、気持ちも高まり、3日もあれば…

登山から学ぶ哲学

久しぶりに教育以外の話。 私の趣味の一つに登山がある。なぜ登山をするのか? 実感に即して言えば、自然の中に身を置くと気持ちいいから、達成感が味わえるから、スリルが楽しいから、などということになる。本来理屈がどうということではない。 が、登山の…

辞書は引くべき or 引くべきでない?

4月になり、各予備校の新年度が始まったが、今年もまた例のコトが起こっているようだ。それは各先生によって、勉強法に関する指示がばらばらだということ。もちろん各先生とも、信念を持って、生徒の学力を上げるのに一番よい、と思えることを指示していると…

合格体験記ではあるが・・・

ホームページの生徒の体験記に、S.S.くんのものがある。本来こうした体験記は、希望する学校に合格し、そして進学するというものだろう。でもこの生徒の体験記は、読んでおわかりのように、大学には合格したが、進学せずもう1年勉強を続けるというもの。 こ…

センター試験を目指そう

今年のセンター試験(筆記)は、昨年より若干易化したように思う。これまで前年と比べて易化したなと思う年は何度もあったが、今年の印象は以前と少し違う。例年、易化したと言っても、紛らわしい問題が何題かは含まれていたものだ。特に昨年は、発音問題に、…