Miscellaneous

ある家庭教師の独り言

「本気」で勉強すると・・・

 現在教えているある高3生が、春に受けた模試(某大手予備校の全国模試)の英語で、75という偏差値をとった。その前(高2の冬)の模試では偏差値55だったので、何と一気に20も上がるという快挙だったのだ。
 この生徒は高2の初めから、ウチに通っていて、当時も何回か模試を受けたが、英語の偏差値はほぼ55で推移し、大きな変動はなかった。ではなぜ今回、このような上昇を見せたのか? 高3の春に何があったのか? 振返ってみると、確かにその時期、大きな変化があった。それは、単語の暗記を本気でやり出したということ。え、そんなこと?と拍子抜けする人もいるかもしれないが、これこそが、私が常々力説している、英語力を上げるための最重要項目だ。

 ちなみに「本気」というのがポイントなのだが、それは言ってみれば、「一応課題はこなしてます」ではなく、「できるまでやります」という姿勢で勉強に臨むこと。
 そもそもウチでは、大体の生徒が毎授業時に、範囲と個数(50個くらいが標準)を決めて単語テストを行う。そして大体の生徒が高得点を取る。ではそれで即単語力がつくのかというと、大体の場合そうはならない。毎回のテストでは、覚えたように思えても、単語集を1冊やり終わった時、つまり1500個とか2000個の単語をやり終わった時に、どのくらい覚えているかをチェックしてみると、いいところ3割くらいという例が多いし、そもそも、前回の授業時に扱った単語を抜き打ちでチェックしてみると、既にほとんど忘れているということも珍しくない。
 この偏差値75をとった生徒も、全く同じパターンだった。なので、毎回の単語テストのよい出来をほめつつも、何気なく以前扱った単語もチェックし、実は忘れていることを自覚させて、頻繁に復習をするように仕向け、ひいては、「本気」で単語を覚える精神状態を作ることを目指した。この精神状態になった時が、大きく英語力が上昇する時で、この時が早く訪れるほどよいわけだが、この生徒にとっては、まさに高3の春がその時だった。ウチに通い始めて約1年後のことで、変化が起きるのが遅いように思えるかもしれないが、まだ受験が目前に迫っていない時期だったことを考えると、実は標準的とも言える。

 いずれにしても、偏差値が大きく上昇したことも喜ばしいが、それ以上に、この生徒が「本気」になってくれたことが嬉しい。もちろん、単語だけをやればよいわけではないし、偏差値が75にまでなったのは、この生徒の持ち前の国語力の良さも、影響していると思うが、何事も「本気」でやれば、言いかえれば、徹底した脳の使い方をすれば、脳の奥底に眠っていた記憶まで呼び覚まされ、大きな成果が出るのだと私は確信している。実際この生徒は、単語を「本気」でやるようになってから、明らかに、文法の定着度もよくなったし、読解力もよくなった。
 偏差値は上がったものの、力が安定しているとは言えず、まだまだやるべき事はあるが、一番大きな山は越えたので、安心感がある。自信を持って、でも油断せず、今後も頑張ってもらいたい。